本文へ移動

ご利用までの流れ

ご利用条件

すべての条件をご承諾の上、お申込みください。

①活動時間について
・活動時間(昼食等除く)を2時間以上確保してください。
・各活動(プログラム)には、それぞれに所要時間があります。時間短縮等はお受けできません。

②プログラム中について
活動の進行は、当方スタッフが行います。児童への個別サポートは先生方でお願いします。

③プログラム以外の時間について
挨拶、食事、トイレ、諸連絡等は学校主導で行ってください。

④下見会について
下見会では、現地視察・活動内容紹介・当日のプログラムやスケジュールの打合せ等を行います。
▼9月以降にご利用の学校
2023年7月24日(月)~27日(木)に実施する下見会にご参加ください。
▼4~7月にご利用の学校
個別調整します。

申込方法

【申込み受付】 ご利用前年度、2月1日~

▼STEP1
電話にて日程確認(受付:平日8:30~16:45)
※不在時は留守電に、「利用希望日、学校名、担当者名、電話番号」を入れてください。追って、利用希望日の空き状況を、担当よりご連絡いたします。

▼STEP2
ホームページからお申込み
「学校向けプログラムお申込み」から必要事項を入力し送信してください。

▼申込み完了
自動返信メールの受信をもって、申込み完了とさせていただきます。
※自動返信が届かない場合は申し込みが完了していませんので再度送信するか、お問い合わせください。

プログラムの打合せ

▼STEP1 
下見会日程調整(新年度担当の先生へご連絡します)

▼STEP2
下見会へのご参加
現地視察・活動内容紹介・当日のプログラムやスケジュールの打合せを行います。
※4~7月ご利用校は、個別調整します。

▼STEP3
プログラムの決定
下見会での調整をもとに、スケジュールや持ち物等連絡事項を記載した「当日の手引き」 をお送りします。

▼当日
様々な体験が、楽しい学びにつながる時間を、一緒につくります。

事後

引率の方へ、事後アンケートの記入をお願いしています。
ご利用全般について、忌憚のないご意見をお願いいたします。
TOPへ戻る