雪原にて「木こりクラブ」開催!

薪ストーブや、ウッドチップを利用しているサンデン社員向けに、イベント「木こりクラブ」が実施されました
今回は第二弾ということもあり、親子・個人合わせて11組22名の参加がありました。
薪取りに加えて、今回は庭用の「チップ」に必要な細めの枝とりも行います。
残念ながら雪の影響で、チッパー機を動かすことはできませんでしたが、チップとなる材料の確保ができましたが、その材料を確保することができました。
今回はチェーンソーを使わず、手のこを使って木を倒し、薪やチップになる材を切り出します
今回切った木は「ヤマハンノキ」。サンデンフォレスト造成時に、土に栄養を早く蓄えるために植えられた木で、その役割は十分に終えた樹木です。
雪や風で冷たい一日でしたが、丸太運びや、薪割作業をしながらホットな一日を過ごすことができました

森活プロジェクトのメンバーも増えました。森の恵みを知り、人々に伝えるには、まず社員からでです
今回のプロジェクトを主導するのは有志の社員たちです!
